NAPOAN.COM by マイクラ思考
by
/ UPDATE :

攻撃を受けない不死身のMobを召喚する方法 - ショップの保護/配布ワールド作成に [コマンド解説]

不死身のMob

配布ワールドやサーバーで、「倒してほしくないMob」ってありませんか?
例えば大切なペットだとか、ショップに配置している店員役の村人だとか...

バリアブロックを使えば済みますが、それでは場所を取ってしまいます。
そこで、コマンドを使って特定のエンティティに対する攻撃を無効にしましょう。
今回は、エンティティが攻撃を受けなくなるNBTタグ「Invulnerable」を解説します。

既存のモンスターや動物などのモブを不死身にしてみよう

かわいそうな村人さん。

ここに「Shop」と名前の付いた村人君がいますね。優しい心を持ったクラフターの方なら丁寧に買い物をしてくれるかもしれませんが、大人数の集まる場所では、時にサンドバッグにされることもあるでしょう...
そこで、コマンドの力でこの村人を守ってあげましょう。こいつが攻撃を受けられなくするんです。

一番近くの村人を攻撃から守るコマンド
/entitydata @e[type=Villager,c=1] {Invulnerable:1}

「[type=Villager,c=1]」で、「一番近くの村人」を指定して、「Invulnerable」というタグを設定しています。このタグを1にすることで、このMobに対して攻撃が効かなくなります。「インヴルネラブレ」で覚えましょう。

空振り続ける

なんだかもどかしいですね。村人に睨まれながらも空振り続けるって。
ちなみに、クリエイティブモードでは攻撃が効きますので、OPの方は自由に殺せます。


使用例: 攻撃を受けない、取引がカスタマイズされた村人

ショップ

それでは、実際のプレイで使えそうな使用例をいくつか挙げていきます。
まずはマルチプレイのサーバーに必須な「取引内容がカスタマイズされたショップ」の保護から。かなり前に村人の取引のカスタマイズとか書いた気もしますが、おさらいということでMCStackerを使って作ってみましょう。

高機能コマンド生成ツール「MCStacker」
MCStacker
http://mcstacker.bimbimma.com/
村人を選択、店の名前を入力
「Summon」モードを選んで、召喚するエンティティの種類を村人に。
右上の「Name」に入力した名前が、村人の頭上に表示される「店の名前」になります。
攻撃無効化、取引内容を設定

次に左側の「Invulnerable」にチェックを入れて攻撃を無効化します。
そして取引内容をカスタマイズするのですが、右のMake Offerボタンを押せば交換するアイテムの設定画面が表示されます。上から「わたす物A」「わたす物B(任意)」「くれる物」の順で設定します。剣など道具/防具はエンチャントや持った時の効果などを細かく設定できます。

取引をカスタマイズしてみた。

こうなりました。ちょっとコスト高すぎ...?


使用例: いくら過酷な環境でも死なないオオカミ

不死身のオオカミ

この「Invulnerable」タグ、プレイヤーからの攻撃だけでなく、溶岩や落下など自然に起こりうるダメージからもMobを守ってくれます。今回は例として、「不死身のオオカミ」を作ってみました。

不死身のオオカミを召喚するコマンド
/summon Wolf ~ ~ ~ {Invulnerable:1,CustomName:"不死身のオオカミ"}

使用例: 撤去できないトロッコ

この「どんなダメージも受けない」という機能は、生き物以外でも使えます。

撤去できないトロッコを召喚するコマンド
/summon MinecartRideable ~ ~ ~ {Invulnerable:1}
トロッコを撤去できなくした

▲例えば配布ワールドなどで、「トロッコに乗ってダンジョンを進む」なんて仕掛けがあるのに、プレイヤーにトロッコを壊されて、しかもロストされたりしたら困りますよね? そこで、最初からこのコマンドでトロッコを設置しておけば、壊されたり盗まれたりせずに済むのです。

他にInvulnerableが使えるエンティティといいますと、例えば絵画(Painting)にこのタグを設定すれば、壊されなくなります。

 

最後までお読み頂きありがとうございました
いかがでしたか。色々な場面で使って頂ければ幸いです。
「これはどうするの?」などコメント待ってます。

最近書いたコマンド解説記事

 

Tweet

コメント

記事の内容が最新のものと異なる場合があります。ご了承ください。

“攻撃を受けない不死身のMobを召喚する方法 - ショップの保護/配布ワールド作成に [コマンド解説]” への11件のフィードバック

  1. 名無し より:

    なぜエンダ-ドラゴンのゲージがあるんですか?

  2. 匿名 より:

    テスト用に近くに召喚していたのを消し忘れていました。

  3. 名無し より:

    最強の剣攻撃力低いなw

  4. 名無しの権兵衛 より:

    マインクラフト1.9で
    倒せない村人ではなく
    押せない村人は作れますか?
    動かしたくない村人がいるのですが
    押せてしまいます
    触れられない村人を作るのコマンドを教えてください

  5. ちゃむ38 より:

    このツールで村人取引を変えて取引するともやもやが出て取引が追加されてしまいます。どうしたらいいですか?

  6. 狼愛好家 より:

    敵対MOBや、主人を攻撃したプレイヤーを攻撃しない狼は作れますでしょうか?
    仲間と冒険中にPVPをすることがあるので、困っています。

  7. トランザム より:

    マルチサーバーでコマンドを実装しようとしたところ、Invulnerable:1が実装されず、剣で攻撃してもキルできるようになってしまいます
    これはサーバー側の問題なのでしょうか?

  8. トランザム より:

    すいません、自己解決しました。

  9. 匿名 より:

    プレイヤーにできますか?

  10. 匿名 より:

    すごいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です