
今日突然マイクラPEのアップデート「0.14.2」が配信されました。→[2016年5月19日追記] さらに小型アップデート「0.14.3」が襲来しました。AppStoreの説明文は「各種の不具合を修正」と書いてありますが、一体何が変わったのでしょうか。少量ですが、画像付きでアップデート内容をまとめました。
サボテンの件は0.14.2の頃からあったバグだそうなので訂正、バージョン0.14.3の内容について追記
<< バージョン0.14.0の内容まとめ
バージョン0.15の内容まとめNew!! >>
※情報が入り次第どんどん追記します。
追加された新要素
[New! 0.14.3] 新しいスキンパック「バイオーム開拓者パック 2」が追加された

- バージョン0.14.3で、新しいスキンパック「バイオーム開拓者パック 2」が追加された。
[0.14.2] ワールドから出る際に謎の"セーブ中"らしき画面が表示されるようになった

- ワールドからタイトル画面に戻る時、0.14.2ではしばらく真っ暗な画面が表示される。
- おそらくこれは「セーブ中」等のメッセージを表示する画面っぽいのだが、現在バグっているため真相は不明。
- [追記] バージョン0.14.3でもこの黒い画面は修正されていない。
[0.14.2 / Windows10版限定!] アンチエイリアスやパーティクル表示距離、葉っぱの描画方式等細かい設定項目が追加

- Windows10版限定だが、ビデオ設定の項目がいくつか追加された。
- アンチエイリアシング - ギザギザのドットを滑らかに表示する。「ミップマップ」とは別で、距離に関係なく全て滑らかにする。
- パーティクル表示距離 - これだけ近寄れば煙などのパーティクルが表示される、という距離。
- ファンシーな葉っぱ - ONにすると、葉っぱが不透明になる。
従来の「高画質(描画優先)」の葉っぱの設定だけ分離したということ。
変更された内容
[0.14.2/0.14.3] プレイヤーもMobも、サボテンの上に乗ってもダメージを受けないバグがある

- バージョン0.14.2および0.14.3では、プレイヤーもMobも、サボテンの上では何故かダメージを受けなくなっている。サボテンでトラップを作った方には大打撃。
- [2016年5月20日追記] 既にバグ報告されている。また0.14.2の時から既にこのバグがあったそうなので訂正。
[0.14.2] インベントリ(手持ち/クラフト/装備画面)を開くボタンのデザインが変わった

- インベントリ画面を開くボタンのデザインが変わった。
- 具体的には、灰色の背景が付き、よりボタンらしくなった。
- ちなみにインベントリ画面を開いている間は押し込んだ見た目に変わる。
[0.14.2] オプション画面から「水のアニメーション」の項目が消えた

- オプション(設定)画面のビデオ設定タブにあった「水のアニメーション」の項目が消えた。
- どうやらOFFにする理由である不具合が解消されたらしく、どんな環境でも一律で水はアニメーションする。
[0.14.2] ネザーレンガ(暗黒レンガ)でできたブロックのテクスチャが少し明るくなった

- ネザーレンガ(暗黒レンガ)のブロックの見た目が少し明るくなった。
[0.14.2] 溶岩のアニメーションが少し変わった

- ゆっくりと明暗を繰り返すアニメーションをするようになった。(筆者自身前のアニメーションを忘れている)
参考にさせていただいたページ様Pocket Edition Alpha 0.14.2 - Official Minecraft Wiki
http://minecraft.gamepedia.com/Pocket_Edition_Alpha_0.14.2
Pocket Edition Alpha 0.14.3 - Official Minecraft Wiki
http://minecraft.gamepedia.com/Pocket_Edition_Alpha_0.14.3
「○○についてまとめてほしい/解説してほしい」などのご意見ご感想、コメント欄やTwitterでお待ちしています。
コメント
記事の内容が最新のものと異なる場合があります。ご了承ください。
アイテムを投げるときの軌道が少しおかしいのはバグですか?
“筆者のiPhone6sでは水は勝手にアニメーションしていた。端末によって設定が勝手に決められるのか、それとも一律でONになったのかは不明。”
OFFにする理由(重くなったり描画しきれなくなるバグ)が解消できたので一律ONです
情報ありがとうございます。修正しました。
ネットからDLしたワールドが依然として開けません。今まではフォルダにいれるだけでしたが、0.14.2から変わったのでしょうか?
ネザーレンガ(暗黒レンガ)のテクスチャが変わって、少し明るくなったような気がします。
0.14.1以前と0.14.2のワールドは互換性が無いのではないでしょうか…
一旦使えるバージョンまでダウングレードして配布ワールドを入れたあと、改めてアップグレードすると使えるのではないでしょうか
情報ありがとうございます。公式Wikiにもそう追記されていました。記事にも追記します。
回答ありがとうございました。i-FunBox経由ですとエラーが出ましたがiExplorerを使用したところ無事遊べるようになりました。互換性に関しては不明ですが現状不具合などは発生しておりません。
このブログでははじめまして。
さて、記事内に「完了と表示される」とありますが、あれは0.14.0では既に対応していたので、新要素ではないと思います。
失礼いたしました。
参考にさせていただいたページ様の表記が
ALphaになってます。
なんか肉が焼けません
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
チャットの字体も変わりました
0.14.2にしてから描画ラグと言うのでしょうか、壁などが透けて向こう側や洞窟の内部構造などが透けて見える事が頻発するようになりました。前も多少は有ったのですが、瞬時に描画されて「あ、ラグか」とすぐ気付くレベルだったものが、しばらく構造を眺める余裕があったり、壁際を歩いていると壁抜けして落ちたかと思うほどです。細かく検証したわけではありませんが、やはり負荷が増しているのでしょうか。ちなみに本体はASUS MeMO Pad 7。AndroidOSは4.2.2でした。
ご指摘ありがとうございます! PE全然遊んでなくてすっかり忘れてました…
マイクラPEがいつか高スペスマートフォン専用ゲームになる時代が来そう
サボテンに乗ってダメージを受けないのはバグのようです。
https://bugs.mojang.com/browse/MCPE-14303
情報ありがとうございます、0.14.2の時からあったバグなんですね…
記事修正します
ただ公式Wiki「0.14.3」のページのChangesのとせころに書かれているところを見ると仕様になったという考え方も…
Windows 10にOptifineの木だけ描画優先のものが実装されたみたいな感じだな
タイガバイオームなどの雪のふるバイオームでは雪が降ると木の葉っぱのいろもしろくなってます!!
(背景に注目!)