今回は、私が初めて作ったPvPマップ「空中浮遊バトル」をご紹介します。
バージョン1.9の最初のSnapShotに詰まった新機能をふんだんに使っています。
動作するバージョンは15w31c、つまりバージョン1.9以降のみです。
マルチプレイで是非、新感覚のPvPをお楽しみ下さい。
使っているコマンドの仕組み等は、後日投稿する「解説編」をお待ち下さい。
私はまだまだコマンド初心者ですから、一人でイチからゲームを作るなんて無理です。そこで、当ブログで度々登場しているスーパークラフターのCrushedPixelさんの動画を参考にさせて頂きました。 ▲この動画をご覧頂ければ、この「空中浮遊バトル」がどのようなものかお分かり頂けると思います。しかしこのPvPワールド、配布されていないんです。なのでなんとかして自分でアレンジして作ってみました。 こちらが今回配布するPvPマップです。どうです、いかに私が手を抜いて作ったかがよく分かりますね。そこらへんの地形を切り取って貼っただけです。しかし問題は地形ではありません。 このワールドに入ったら、スポーン地点で「弓(エンチャント済み)」と「矢印」を取っておいて下さい。この時点で矢がありませんが、矢はこれから空を飛んで取りに行きます。 バージョン1.9の新機能「両手持ち」を早速使うんです。この矢印型のアイテムを使って、プレイヤーは空中を上昇したり下降したりします。(大事なので分けあって使ってね) 赤い「上向き矢印」を持ってFキーを押すと、利き手と反対の手に矢印がセットされます。するとプレイヤーが上へ上へと登っていきます。 青い「下向き矢印」をオフハンドにセットすると、プレイヤーは下降というより落下します。 空中の宝箱に、矢など色々なアイテムが入っています。他にも村など色々な場所にチェストを置いてあるので、隅々まで飛び回って見つけて下さい。 このPvPは10人倒したらお終いです。みんなスポーン地点に戻ってきます。 ▲コマブロとスポーン地点のアイテムさえあれば動きます。 最後までお読み頂きありがとうございました。今回、合計9個のコマンドをクロックで動かすことによって空中浮遊バトルを実現しています。矢印など、仕組みが気になる方には申し訳ありませんが、コマンドの解説は後日投稿する「コマンド解説編」をお読み下さい。コマンド等はCrushedPixel氏の動画を丸パクリしました
配布ワールドのダウンロード、遊び方を簡単に解説
こんな高いところから落ちたら... ご安心下さい。このワールドでは落下ダメージは無効化してあります。
それと矢印の扱いは中々難しいです。落下中に赤い矢印に持ち替えても上昇しません。落下を食い止める時は、緑色の「横向き矢印」に持ち替えて下さい。 とにかく持ち替えるスピードが求められます。
※ダウンロードできるのはワールドのみです。対戦する友達は同梱しておりません。
回路とスポーン地点の島をMCEditでコピーしたりしてサーバーで使って下さい。
※バージョン1.8では動作しません。Snapshot15w31c(1.9)以降のバージョンを使って下さい。また、アレンジ、カスタマイズして配布される際はフォーラム等にこの記事へのリンクを貼って下さい。動かしているコマンドの解説は後日投稿します
45837670/
受けないんだけど・・・
1コメ(意味わかってないだろ)