NAPOAN.COM by マイクラ思考
by
/ UPDATE :

ついに「1.6」の最初のベータ版が配信。「1.5」は数週間後リリース

BE1.6、つまりアップデートアクアティックのPart3の、ベータ版がついに配信されました。最初のBuildである「1.6.0.1」には、バリアブロックと、未完成ですがファントムが実装されています。その前の「1.5」の正式リリースは数週間後の予定です。

記事初出時、「1.6」の正式リリースが数週間後と記載しておりましたが、正しくは「1.5」でした。お詫びして訂正いたします。

1.6最初のベータ版「1.6.0.1」の追加・変更内容

Minecraft Beta - 1.6.0.1 (Xbox One/Windows 10/Android) – Minecraft Feedback
https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/360004787312-Minecraft-Beta-1-6-0-1-Xbox-One-Windows-10-Android-

公式の更新履歴から、追加・変更点だけ翻訳してみました。

 

追加点

  • 3日間以上寝ないでいると、夜空にファントムがスポーンするようになった
  • バリアブロック
    • マップ製作者が、プレイヤーの行動範囲を制限するのに便利
    • クリエイティブモードで設置でき、サバイバル/アドベンチャーモードでは見えない
    • クリエイティブモードのアイテム一覧には表示されず、コマンドを使って入手する必要がある

 

変更点

  • メニュー画面とインベントリ画面のタブを、[]キーで切り替えられるようになった (設定で変更可能)
  • 本の編集画面で、LB/RBボタンでページを切り替えられるようになった

 

ついにバリアブロック実装! 配布ワールド勢に大朗報だ

上記のスクショでは完全に使い方を間違えていますが、「バリアブロック」がついに実装されます。入手するには、/give @s barrier を実行しましょう。

ご存知の通り、バリアブロックはサバイバル/アドベンチャーモードでは見えません。配布ワールドやサーバー用のワールドを作成する際に、プレイヤーの行動範囲を制限するのにぴったりのブロックなのです。

さっき遊んでいたら新事実に気づきました。Java版の場合、壊したりバリアブロックから他のアイテムに切り替えた際に、バリアの表示が消えるまでちょっと時間がかかるのです。しかしBEでは一瞬で消えます!

 

ファントムはまだ未完成だけど、着実に開発が進んでる!

ファントムがついにBEにやってきました。しかし1.6.0.1現在アイテムのドロップとかは未実装なので注意。

 

「1.5」の正式リリースは数週間後になる予定

コミュニティコーディネーターのGartzke氏によると、ファントムの皮膜のドロップや落下速度低下ポーションは次のベータで実装される可能性が最も高いとのこと。

また、1.6の前にそもそもまだリリースされてない「1.5」のリリース時期については、「数週間のうちではない、少なくとも。開発は順調だけどね。」とのことです。楽しみですね。

1.4/1.5/1.6の内容まとめ記事

https://napoan.com/wp/bedrock-update-aquatic/

「1.4/1.5/1.6」の3回に分かれる、水のアップデート。内容を今一度おさらいしておきましょう。

 

Tweet

コメント

記事の内容が最新のものと異なる場合があります。ご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です