ただのゾンビでは物足りないあなたに。「吸血鬼」はいかがですか? 今回紹介するのは、ZachMCさん制作の「The Vampires Addon」です。 恐ろしい三種類の敵Mobが、あなたのワールドにやってくる…
※この記事の内容は、2017年10月2日現在のものです。今後アドオンが更新されて内容が変わる可能性もありますのでご注意ください。
このアドオンを導入すると3種類のMob&1種類のアイテムが置換されます
- 「アドオン」と「MOD」は別のもの!
- 「アドオン」と「MOD」は全く違うものです。「アドオン」とは、テクスチャや音などを追加する「リソースパック」と、エンティティ(Mob等)の仕様を書き換える「ビヘイビアーパック」を合わせて呼んだものです。MODはゲーム全体に適用され、要素が"追加"されますが、アドオンの場合は既存の要素を置き換える形で、ワールドに適用して楽しみます。
この「The Vampires Addon」のリソースパックとビヘイビアーパックをワールドに適用すると、以下の要素が置き換わります。
- ゾンビ → Vampire Source(吸血鬼の源)
- ハスク → Vampire(吸血鬼)
- ゾンビ村人 → Vampire Villager(吸血鬼村人)
- ネザースター → Healing Star(ヒーリングスター)
- エリトラ → Vampire's Cape(吸血鬼のマント)
ゾンビが「吸血鬼の源」に! 脚力攻撃力強化!

ゾンビは「Vampire Source(吸血鬼の源)」になり、HPは17になります。そして難易度ノーマルだと攻撃力は4(♥x2)に! さらにさらに、足がめちゃくちゃ速くなります。
ハスクは「吸血鬼」に! こちらも脚力攻撃力強化

ハスク(砂漠にいるゾンビの亜種)は「Vampire(吸血鬼)」になり、HPは17になります。そして難易度ノーマルだと攻撃力は4(♥x2)に! さらにさらに、足がめちゃくちゃ速くなります。 って、コピペしましたけどこれだけじゃありませんよ。

なんとこいつの攻撃を受けると「浮遊効果」を受けてしまうのです! シュルカーみたい。
ゾンビ村人は「吸血鬼村人」に! 治療方法も変わるぞ

こちらは「Vampire Villager(吸血鬼村人)」。他の吸血鬼と同じく攻撃力が増え、足が速くなっています。

吸血鬼村人は、上位金リンゴでは治療できません。スプラッシュ弱体化ポーションを投げた後、ネザースター改め「ヒーリングスター」を与えてやる必要があります。
吸血鬼たちは結構凶暴! 動物も襲われてしまうので注意

こいつら吸血鬼たち、なかなか凶暴で、敵Mob同士では戦わないくせに弱い者いじめをするんです。プレイヤーに友好的なMob(動物など)はみんな襲われてしまうのでご注意ください。

でも安心してください。吸血鬼にも弱点はあります。それは「日光」。ゾンビと同じく陽には弱いのです。
エリトラが「吸血鬼のマント」に! 吸血鬼たちからドロップ

吸血鬼たちはエリトラに代わる「吸血鬼のマント」をドロップします。かっこいいでしょ。
「The Vampires Addon」のダウンロードと導入方法
- このアドオンのダウンロードページ

ページ下部のリンクから、リソースパックとビヘイビアーパックを両方ダウンロードしてください。

ダウンロードしたファイルそれぞれをどちらもマイクラアプリで開いてください。リソースパックとビヘイビアーパック、どちらもインポートを完了させてください。

アドオンで遊びたいワールドの、ワールド編集ボタンを押します。

左下の「リソースパック」のタブを開き、先程インポートしたリソースパックを追加します。ちょっと待って! これだけじゃ終わりません。

次に「ビヘイビアーパック」のタブを開き、先程インポートしたビヘイビアーパックを追加します。
リソースパックとビヘイビアーパックを両方適用できて初めて、そのワールドでアドオンを楽しめます。
すごい(小並感)
あっこれ統合版か…(池沼)
「ハスクは「吸血鬼」に! こちらも脚力攻撃力強化」
の文章の中で訂正部分↓
なん”ど”こいつの攻撃を受けると「浮遊効果」を受けてしまうのです! シュルカーみたい。
「なんど」じゃなくて「なんと」じゃないんですか?
最初に間違い…
「ただのゾンビでは物足りないあなたに。「吸血鬼」はいかがですか? 今回紹介するのは、ZachMCさん制作の「The Bampires Addon」です。 恐ろしい三種類の敵Mobが、あなたのワールドにやってくる…」
The Bampiresではなく The Vampiresでは?
吸血鬼がエリトラで飛べばなあって思った
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
ゔぁんぷぁいゆぁ(謎)