
これまでで最大級、大長編と呼べる、RPG配布ワールドを紹介します。
その名も「Across The Time」。 時を超えた冒険です。
マルチプレイにも対応していて、最大3人で協力して冒険できます。
クエスト、職業やスキル、通貨や買い物などRPGの要素が沢山詰まっています。
大体のプレイ時間は20~30時間。本編開始まで2時間もあります。
今回は、チュートリアルから本編開始まで、ミッションと戦いの攻略手順を攻略します。
I`m grateful to Mr Piccomaster and Thundesrtruck for this map! 🙂
皆さん、RPGはお好きですか? 文章で説明しても始まりません。 これが配布ワールドのPVです。神秘的なダンジョンや村が見えますね。 これがこのワールドのスクショです。あれ、現代的な都会ですね。 森のダンジョン。砂漠のダンジョン。天国のような光り輝くダンジョン。 さらにこの配布ワールドには職業と魔法のシステムがあります。 忍者、ヒーラー 、ハンター、ウォーリアー、ウィザード、 魔法は、ゲームを進めると使えるようになります。 これらの職業と魔法については、part2で詳しく解説しています。 それでは、この配布ワールド「Across The Time」をダウンロードしましょう。 それでは、ダウンロードしたマップをマイクラに導入していきましょう。 まず何よりも先にzipを展開して下さい! するとこのようなファイルが出てきます。 ここが一番重要な作業です。 生成されたzipファイルの名前を、「resources.zip」に変更します。 それでは、時間を超えた大冒険に出発しましょう。 ワールドに入ると、チュートリアルの建物にスポーンします。 ▲こんな風に質問のメッセージが出たら、Tキーを押してチャットを開き、 途中、経験値ポーションを投げてレベル上げをする場面があります。 チュートリアルから本編開始までは、敵を倒すとドルが手に入ります。 突然死んでしまいます。どうやら案内人の手違いのようで... いよいよ難易度を選択する場所までやって来ました。 それでは、オープニングのストーリーを進めていきましょう。 主人公であるあなたは、街で配達員として仕事をします。 最初は、Tシャツを駅の店に持っていくミッションが出されます。 途中、「Parliament(議会)」に紙ペラを届けるミッションがあります。 本を図書館に届けるミッションでは、ホテルの正面にあるこの建物を目指して下さい。 図書館に本を届けた後「ホテルのコンシェルジュに新聞を届けて! ....うーん、記事冒頭のファンタジーな要素はどこに行ったのか... 皆さん、仕事をこなしていく中で、異変に気づきませんでしたか? 駅前にミリタリー系な雰囲気を放つ車があるので入りましょう。 「ふやあああ!」というミッションが出されています。 緊迫感のある音楽が流れて、街中にゾンビがワラワラ出現します。 「駅の右側の橋へ行け!」と言われるので、とにかく走ります。 さぁラストスパート。(まだ本編じゃないですが) 階段を上がって、途中の扉の向こうへ入ります。 さすがアレックス! こんな所もちびらずに突破できるなんて! 最上階についたら、後は飛び降りるだけ! なんとチュートリアルと前振りだけで2時間も掛かってしまいました。ワールドの特徴と仕様、導入方法とマルチプレイについて
広大な世界を冒険して、敵を倒していく。お金を貯めて、色々買う。
そんなRPGのワクワクするシステムをそのままマイクラで遊べます。
そう、この「Across The Time」ならね。
ワールドのバージョンアップにより、内容や仕様、ルールが変わることがあるのでご注意下さい。どんなワールド? 特徴と魅力を紹介
以下の動画をご覧ください。
ありきたりのファンタジーなRPGか... と思ったそこのあなた!
実はこのワールド、時代設定は現代から始まるのです。
とある事件が起きて、時空を越えた大冒険が始まるのです....
(画像は全てワールドの公開ページより)
赤黒く怪しげなダンジョン。ラスボス感満載の謎の構造物....
とってもユニークなダンジョンの数々を冒険するのです。ワクワクしてきましたね。
なんと、このワールドの音楽は全てオリジナル音源だそうです。
このマップのためだけに作られた音楽... 作者さんの本気度半端ないです。
そして! この配布ワールドは、最大3人までのマルチプレイが可能です。
友達と協力して、ダンジョンの敵、ボスに立ち向かっていきます。
アルケミスト、バンプキンズ、ドルイド... バージョン2.0現在、8種類の職業に就けます。
それぞれ使える呪文が異なり、戦いのスタイルが変わってきます。
回復、弓の雨、ファイアボールなど魅力的な呪文がいっぱい。
「Dahal」と呼ばれるコストを消費して、「魔法の本」から唱えます。
今回は、ひとまずチュートリアルからオープニングのミッション、本編開始までを攻略していきます。配布ワールド「Across The Time」のダウンロード
ダウンロードするファイルはなんと190MB以上あるので、DLに少し時間を要します。
http://www.planetminecraft.com/project/epic-rpg-adventure-across-the-time/
黄色いボタンからワールドデータ入りのzipがダウンロードできます。マップの導入とリソースパックの導入方法
このワールドは導入方法がちょっと複雑ですので、画像付きで手順を解説します。
このワールドはバージョン1.8.3以上専用です! 導入の際は十分ご注意下さい。
「Resourcepack...」のフォルダを開きましょう。
Ctrl+Aキーで全部選択して、右クリック→送る→圧縮(zip)で圧縮しましょう。
これを1文字でも間違えると、リソースパックが導入できなくなるのでご注意下さい。
それから、ダウンロードしたフォルダに戻りましょう。
「Across The Time...」というワールドデータ本体のフォルダを開きます。
データ本体のフォルダの中に、先ほど圧縮した「resources.zip」を入れます。
これで、ワールドとリソースパックが紐付けされました。
このワールドを遊ぶ時は、自動で音楽などが適用されます。
最後に、ワールドデータ本体を「ランチャーでGame Directoryに設定したフォルダのsavesフォルダ」にコピーします。中のリソースパックも一緒にコピーされるので、後は遊ぶだけです!ワールドのプレイに関するルール、注意点
このワールドで遊ぶ際のルールと注意点を確認しましょう。
マルチプレイをする、鯖管理人のあなた様には特に重要です。
翻訳元: http://www.planetminecraft.com/project/epic-rpg-adventure-across-the-time/
設定ファイルに「enable-command-block=true」と記述するのを忘れずに!チュートリアルからオープニング、本編開始まで約2時間の攻略ガイド
ここからは、ゲームを開始してから、ストーリー本編が開始されるまでの約2時間、
何をすればいいのか、ミッションと戦闘を攻略する手順を画像付きで解説します。基本の遊び方を解説したチュートリアルを進めよう
左側の「Begin the tutorial」のボタンを押しましょう。
マルチプレイに関する注意文が表示されるので、もう一度ボタンを押します。
それぞれの選択肢を質問しましょう。話の続きを読むためにチャット内のボタンを押すこともあります。
レベルを5まで上げたら10ドルもらえるので、右のボタンを押してドルを支払い、次に進みます。
しかし、ここから本編開始までドルを払うイベントは特にありません...
本編開始までは、死ぬとレベルを1つ失ってしまいます。
私はノーマルを選びました。どうやらプレイヤー数によって難易度が変わるようです。
その向こうに「ナイトメアモード」とありますが、色々大変になりそうなのでやめました。現代の街で、配達員としていくつか仕事をこなそう
書くのが面倒だなんて言えない
ホテルの自室を拠点に、いくつかミッションを達成していきましょう。
駅と店は自力で探して下さい。駅の立派さにきっと驚くはずです。
議会とはこのドーム状の建物のことです。
クレーンの近くのメールボックスに新聞があるからね」と言われます。
クレーンを探して、そこから右に曲がれば新聞が入ったメールボックスがあります。
中の新聞を拠点のホテル1Fの「Concierge」に届けましょう。謎のポータルからモンスター出現! 過酷な戦闘を切り抜けろ
自室のテレビに怪しげなニュースが流れていたり、街中に変な窪みができていたり...
実は今、この街で歴史を動かす大事件が起きているのです。
弓を入手して、自室に帰ります。
チェストには武器一色のセット。それぞれ、壊れない効果が付いています。
駅前に巨大なポータル... さぁ
、戦闘を切り抜けていきましょう。
無事到着するとリスポーン地点が変わり、奥のビルを目指すことになります。
果たして主人公はどうなってしまうのか...ビルを登って最上階へ! そして本当の冒険が始まる..
このビルを登って、最上階を目指します。
この先、ぼーっとしてるとゾンビの大群に襲われるので走りましょう。
ビルの端っこ、壁に穴が空いている場所を目指します。
ビルの穴から上へ上がったら、さらに階段を目指します。
勇気を出して大ジャンプしましょう!次回、part2の予告
それでは、次回のpart2の予告をしておきます。
参考にさせて頂いたページ様
Minecraft : Across the Time #02 - YouTube
いかがでしたか。是非このワールドで実況プレイなどして下されば幸いです。
最後になってしまいましたが、製作者のPiccomaster さんとThundesrtruckさん、
制作に関わられた全ての方に感謝申し上げます。
素晴らしいワールドをありがとうございます!
Thank to Mr Piccomaster and Thundesrtruck for this map! 🙂
マルチの場合のマップの入れ方はどうすればよろしいでしょうか?
是非教えて頂けると幸いです
最初の部屋のBegin the tutorialと書いてあるボタンを押すと真ん中に人がいる部屋に飛ばされ詰み状態になるんですが メッセージも出ませんどうすればいいのでしょうか
ダウンロードしようとすると広告動画っぽいのが流れる画面が出るんですけどそれが黒くてしばらく待ってみたら再生できませんみたいに表示されるんですけどこれはセキュリテイソフトの問題でしょうか?それともお小遣いアプリとかでよくある既にスポンサーの支払額に見合う再生数に達したためでしょうか?
1文目の解説の後の Click here [—>] というところをクリックしても
The block couldn’t be placed と出てきて進めないのですが