- [5/11追記] 統合版の発売日が発表されました! あわせてパッケージ版も出ます。
https://napoan.com/wp/switch-bedrock-release-date/
スイッチで一番アツいソフト、マインクラフト。でもダウンロード専用…



スイッチ版が発表された時、「パッケージ版は後日発売予定」と書かれていたが…
こちらは、マイクラのスイッチ版が発表された「Nintendo Direct 2017.4.13」です。
パッケージ版が出ていない理由が分かる画像
これからお見せする画像が、スイッチにパッケージ版が出ていない理由を説明してくれます。


そう、パッケージ版が出ていない理由は、新しい「Minecraft」がもうすぐスイッチにやってくるからなんです。今パッケージ版を発売しちゃうと、タイトルを変えて作り直す必要が出てきますよね。
色々な機種で一緒に遊べるようにする、壮大なプロジェクトが進んでいた
スイッチにやってくる"新しいマイクラ"について、もっと詳しく解説します。
もし、色々なプラットフォームの人が一緒に集まってプレイできたら…?


これが「Better Together Update」だ!

これが「Better Together Update」です。
まず9月に、スマホ版にアップデート「1.2」が配信され、タイトルがシンプルに「Minecraft」に変わりました。と同時に、XboxOneに新しい「Minecraft(統合版)」が配信されました。こうして、スマホ・タブレット・Windows10・XboxOneのプレイヤーが一緒に遊べるようになりました。- アップデート1.2「BetterTogetherUpdate」の内容まとめはこちら
-
https://napoan.com/wp/pe-update-12/

- なんでPS4には統合版が来ないの?
- マイクラの開発側とソニーの交渉がうまくいかなかったからです。 現在マイクラはMojangとMicrosoftが共同で開発しています。新しいマイクラでは、Microsoftのネットワークを使ってマルチプレイをします。ソニーは他社とのクロスマルチプレイを認めないスタンスなので、いくらマイクラといえどもソニーは良い顔をしませんでした。 なお、PS4 Editionには引き続き通常のアップデートが配信されていく予定ですのでご安心ください。
ニンテンドースイッチの新しいマイクラに関する、よくある質問
- 新しいマイクラは、いつ配信されるの?
- 「2018年」という予定になっています。(ソース) 具体的な時期は決定されていませんが、先日お伝えしたとおり、公式の生放送でプレイしている様子が放送されるなど、開発は確実に進んでいます。今後の続報をお待ち下さい。
- 今マイクラを買ったら、もう一度買い直さないといけないの?
- いいえ。買い直す必要はありません。 あなたが「Minecraft: Nintendo Switch Edition」を購入したことは、はっきり記録に残ります。統合版の配信までに「Minecraft: Nintendo Switch Edition」を購入された方には、無料で新しいMinecraftが配信されます。
- 今スイッチ版で作ったワールドは、新しいマイクラでも使えるの?
- はい。今のワールドを引き継ぐことができます。 新しいマイクラには、従来のスイッチ版のワールドを変換・移行する機能が備わる予定です。なお、WiiUからスイッチへのワールドの移行手順はこちらに書いてあります。
- 新しいマイクラは、スマホのように無限ワールドなの?
- はい。スマホ版と同じように無限ワールドが生成できます。
スマホ版と一緒に遊べるのですから、同じようにワールドを生成しないといけませんよね。
コメント
記事の内容が最新のものと異なる場合があります。ご了承ください。
switch欲しい(願望)
うーん・・子供が増えるのは別に良いけど
マナーを守らないような害悪ユーザーが増えないか心配・・・
なぽアンサーバーーーーーーー!死ぬな!
復活しましたよ
Java版で遊ぶか、win10版で遊ぶか…うーん
swichのBE版マインクラフトはアドオンを導入することはできますか
今はSwitch editionを買うべきではないか…
地味に”3億ものデバイスで走るJAVA”By Oracleをネタにしてる
気付いて下さってほんと嬉しい…
値上がりする可能性もあるのでなんとも
仕様でストア有料コンテンツ以外は難しいそうです。
なんかスイッチのCMのジャソンバーディージャソンバーディージャソンバーディーウィーゲッラーイーって曲がめっちゃ頭に残ってるのは私だけ?
ラズパイが途中からない…
Java editionのワールドの広さは、60000000×60000000です。
こうなると迷ってくるのはソフト選びじゃなくてハード選びだな