
Minecraft : Pocket Edition Alpha 0.16.0
[Minecraft: Windows 10 Edition Alpha 0.16.0]
アップデート日はいつ? :Android版とWindows10版とKindle版はリリースされました。
iOS版もリリースされました!
<< バージョン0.15の内容まとめ
New!! バージョン1.0の内容まとめ >>
"The Boss Update" ― なんとウィザー、エルダーガーディアンという2つのボス、それからコマンドが一気に実装されました。この記事では、マイクラPE/Windows10版のバージョン「0.16.0」のアップデート内容をまとめました。 開発者さんのツイート、公式Wikiの情報を翻訳しつつ画像付きで詳しくまとめています。
「衰弱のポーション」「スプラッシュ 衰弱のポーション」について追記。忘れてて申し訳ありません!!
参考にさせて頂いたページ様
ADD-ONS AHOY! BOSS UPDATE COMING OCTOBER 18 (Mojangブログ) http://mojang.com/2016/09/add-ons-ahoy-boss-update-coming-october-18/ SNEAK PEEK: BOSS UPDATE COMING TO POCKET & WIN 10 (Mojangブログ) http://mojang.com/2016/08/sneak-peek-boss-update-is-coming-to-pocket-and-windows-10/ Pocket Edition Alpha 0.16.0 - Official Minecraft Wiki http://minecraft.gamepedia.com/Pocket_Edition_Alpha_0.15.0 Tommaso Checchi - Twitter https://twitter.com/_tomcc/ 他、各種アイテムの公式Wiki/JapanWikiの解説を参考にしました目次
- モブ(動物、敵キャラ等)に関する追加/変更点
- ワールドの生成(ダンジョンや構造物)に関する追加/変更点
- ブロックやアイテムの追加、変更点
- ゲームプレイに関する追加/変更点
- システム(ゲーム全体)に関する新要素と変更点
PEでスクショを撮れていない箇所はPC版のスクショで補っています。また、MobのHPなどPEでの詳細な仕様が未定な場合はPC版での仕様を書いています。幅広い年齢層の方に分かりやすい記事を目指しているため、多少説明がクドい箇所もありますが予めご了承下さい。
モブ(動物、敵キャラ等)に関する追加/変更点
ついに「ウィザー」を追加。ウィザースケルトンの頭蓋骨とソウルサンドで召喚!

- ついにボスMob「ウィザー」が追加された。
- ウィザーを召喚するには、以下の手順を行う必要がある。
- ネザーで採れる「ソウルサンド」を4つ用意する。
- ネザー要塞(砦)でウィザースケルトンを倒し、「ウィザースケルトンの頭蓋骨」を3つ集める。
- 画像のようにソウルサンドを組み立て、ウィザースケルトンの頭蓋骨を3つ上にのせる。最後にソウルサンドを置いてはだめ。

- ウィザーを召喚すると謎の効果音を鳴らしながらくるくる回る。スピンの間にHPがたまっていく。HPが満タンになったら、プレイヤーにダメージを与えない爆発を起こす。
- 爆発するまでの間は攻撃が効かないので、戦う準備をしよう。

- ウィザーは岩盤以外のあらゆるブロックを破壊しながら動く。
- ウィザーは1秒ごとに♥0.5個分自然回復する。HPは300(♥x150)。
- 黒い頭蓋骨を発射して攻撃する。黒い頭蓋骨の爆発力はガストと同じ。標的を見失ったウィザーは、様々なブロックを破壊できる青い頭蓋骨を発射して地形を破壊する。

- HPが半分になると帯電クリーパーのようなバリアが現れ、矢とポーションが効かなくなる。
- 【PE限定】それと同時に3~4体のウィザースケルトンを召喚する。

- 【PE限定の挙動】ウィザーのHPを0まで削ると、白くなって体が大きくなっていく。そして爆発する。
- 最後の爆発と同時に、新アイテム「ネザースター」をドロップする。
海底神殿に住むボス「エルダーガーディアン」を追加。

- 後述する「海底神殿」に住む新しいボスMob「エルダーガーディアン」を追加。後述する新Mob「ガーディアン」のボスバージョンである。
- エルダーガーディアンは「海底神殿」一つにつき三体スポーンする。
- 難易度がピースフル(一番左)だと消えてしまうので注意! エルダーガーディアンは二度と復活しない。
- エルダーガーディアンのHPは80(❤️x40)。
- 近くにいると勝手に「採掘速度低下Ⅲ」の効果をかけてくる。ブロックを壊すのが非常に遅くなってしまう。
- エルダーガーディアンのトゲが出っ張っている間に攻撃するとこちらが❤️x1のダメージを受けるので注意!

- プレイヤーの方をずっと見つめて、ビームを出す。ビームが終わった時に❤️x4のダメージを受けるので、ビーム中に逃げよう!

- ドロップアイテムは以下の通り:
- 「プリズマリンクリスタル(海結晶)」を0~1個
- 「暗海晶の破片(プリズマリンの欠片)」を0~2個
- 生魚を0~1個
- 「濡れたスポンジ」を1個←プレイヤーが倒した時限定
ワールドの生成(ダンジョンや構造物)に関する追加/変更点
海の底に、新構造物「海底神殿(海底遺跡)」が生成されるように

- 新しい構造物「海底神殿(海底遺跡)」が追加された。
- 普通の海ではなく、水深が深い「深海バイオーム」にまれに生成される。

- 海底神殿は新ブロックの「海晶ブロック(プリズマリン)」「海晶レンガ(プリズマリンレンガ)」「暗海晶ブロック(ダークプリズマリン)」「海のランタン」でできている。
- 海底神殿の中には、濡れたスポンジが大量にある部屋、金ブロックが隠されている部屋などがあり、迷路のようになっている。
- 海底神殿の内部や周辺にはMob「ガーディアン」がスポーンする
- 「海底神殿」にすぐ行けるシード値まとめ▼
https://napoan.com/wp/pe-ocean-monument-seeds/
- ▲の記事に、海底神殿の近くにスポーンするシード値をまとめている。是非お読みを。
- 海底神殿を活用したガーディアントラップの作り方▼
https://napoan.com/wp/40788054/
- ▲PC版1.8時代の記事だが、海底神殿を利用して「ガーディアントラップ」を作ることも出来る。
- 広い範囲の採掘と水抜きが必要なので、サバイバルで作るなら覚悟が必要だ。
ブロックやアイテムの追加、変更点
[2016年6月2日追記] PEの翻訳はPC版と違った独特な翻訳なので、下記アイテム名は実際に配信された際に違う名称になっている可能性も十分あります。独自の翻訳が判明し次第修正します。クラフトレシピはPEでの仕様が判明するまでPC版のものを載せています。
PE0.16の新ブロック/新アイテムのレシピと解説一覧 | |
---|---|
ブロック/アイテム名 (タップで詳しい解説へ飛びます) | レシピ(材料) または入手方法 |
海晶ブロック |
|
海晶レンガ |
|
暗海晶ブロック |
|
シーランタン |
|
ネザースター |
|
ビーコン |
|
スポンジ |
|
衰弱のポーション / スプラッシュ 衰弱のポーション |
|
「海晶ブロック(プリズマリン)」「海晶レンガ(プリズマリンレンガ)」「暗海晶ブロック(ダークプリズマリン)」を追加

- 新ブロック「海晶ブロック(プリズマリン)」「海晶レンガ(プリズマリンレンガ)」「暗海晶ブロック(ダークプリズマリン)」を追加。
- これらのブロックは、海底に生成される海底神殿を壊して採取することもできるし、クラフトで作ることも出来る。
- どのブロックも「暗海晶の破片(プリズマリンの欠片)」が素材なので、ガーディアンを倒して素材集めしよう。
「海のランタン(シーランタン)」を追加

- 新ブロック「海のランタン(シーランタン)」を追加。
- 海底神殿の入り口に設置されている白い光るブロック。クラフトで作ることも出来る。
- 素材は「暗海晶の破片(プリズマリンの欠片)」4個と、「海結晶(プリズマリンクリスタル)」5個。
- 明るさレベルはグロウストーンやレッドストーンランプと同じ「15」。
「ネザースター」を追加。ビーコンのクラフト素材。

- ウィザーのドロップアイテム「ネザースター」を追加。新ブロック「ビーコン」の作成に使う。
「ビーコン」を追加

- 新ブロック「ビーコン」を追加。
- レシピはガラス5個、黒曜石3個、ネザースター1個。

- 鉄または金またはエメラルドまたはダイヤモンドのブロックでピラミッドを作り、上にビーコンを乗せれば発動可能になる。
- 発動させるには中に鉄or金orエメラルドorダイヤモンドを1個入れる必要がある。
- 色々な種類のブロックをを混ぜても問題ない。
- ブロックの種類は効果に関係ないので、見た目の問題である
- ビーコンを発動させれば、近くのプレイヤーに自動的に「再生」効果がつく。
- ピラミッドは1段(レベル1)から4段(レベル4)まで四段階あり、それぞれ選べる効果と効果の範囲は以下の通り。
ビーコンのピラミッドの段数と効果の関係 | ||||
---|---|---|---|---|
ピラミッドの段数 | 範囲(ビーコンからの半径) | 選べる効果 | ||
1段 | 20 | 移動速度上昇 / 採掘速度上昇 | ||
2段 | 30 | 移動速度上昇 / 採掘速度上昇 / 耐性 / 跳躍力上昇 | ||
3段 | 40 | 移動速度上昇 / 採掘速度上昇 / 耐性 / 跳躍力上昇 / 攻撃力上昇 | ||
4段 | 50 | 移動速度上昇 / 採掘速度上昇 / 耐性 / 跳躍力上昇 / 攻撃力上昇 + 再生の代わりに各効果をレベルⅡに |

- ビーコンをタップすると、こんな画面が表示される。
- 「1次パワー」「2次パワー」合わせて2種類の効果をタップして選べる。ただし「2次パワー」は4段ピラミッドを作らないと選べない。
- 下のスロットに、エメラルド・ダイヤモンド・金インゴット・鉄インゴットのいずれかを1つ入れよう。
- 最後にチェックマークをタップすれば、入れたアイテムが消費されて効果の付与が始まる。
「濡れたスポンジ」を精錬して「スポンジ」を入手できるように。水抜きに使おう!

- サバイバルモードでも「スポンジ」が入手&使用可能になった。
- 「海底神殿」に置かれている物を採取するか、エルダーガーディアンを倒して「濡れたスポンジ」を手に入れ、かまどで精錬すれば(乾いた状態の)スポンジになる。
- また、スポンジが周囲の水を吸うようになった。乾いたスポンジを置けば近くの水が消え、かわりにスポンジが濡れる。
- 水抜きして濡れたスポンジになっても、また精錬して乾いたスポンジに戻せばいいのだ。
「衰弱のポーション」「スプラッシュ 衰弱のポーション」が追加された

- ウィザー効果を与える「衰弱のポーション」「スプラッシュ 衰弱のポーション」が追加された。
- しかし作成方法が今のところなく、クリエイティブモードのアイテム一覧から入手するしかない。
「カカオ豆(ココア ビーンズ)」がクラフトで作れなくなった

- 「カカオ豆(ココア ビーンズ)」のレシピが削除され、クラフトで作れなくなった。
- 以前は赤と黄の染料、イカスミを合わせて作れていたが、これはPE限定レシピ。他のエディションに合わせるためレシピが無くなったのだろう
いくつかのアイテム使用時/ブロック設置時に音が鳴るように
- シャベルで道を作る時に音が鳴るようになった。
- ベッドの設置時に音が鳴るようになった。
- バケツの使用時に音が鳴るようになった。
ゲームプレイに関する追加/変更点
25種類の「コマンド」が使えるように。アイテム入手/Mob召喚/時間設定等できるがNBTタグは使えない

- 25種類の「コマンド」が使えるようになった。チャット画面で「/」(スラッシュ)を打つと一覧が表示される。
- 0.16で使えるようになったコマンドは以下の通り。
- /clone
- /deop
- /enchant
- /execute
- /fill
- /gamemode
- /give
- /help
- /kill
- /list
- /op
- /say
- /setblock
- /setworldspawn
- /spawnpoint
- /summon
- /tell
- /testforblocks
- /time
- /toggledownfall
- /tp
- /testforblock
- /weather
- /wsserver ←PE限定
- /xp

- Mob名やアイテム名をカスタマイズする「NBTタグ」達は使えないのでご注意。つまりこのままでは自由に装備やドロップアイテムを変えたMobを召喚したりできない! なんでや!
- また、コマンド"ブロック"は追加されていないのでご注意。コマンドはチャット画面から実行するしかない。

- コマンドを使うには、オプション画面の[ゲーム]→「チート」をONにしておく必要がある。
- チートをオンにすると、実績が解除できなくなるので注意。(結局、実績解除できるのはチートOFFのサバイバルモードだけである)
- コマンドを使うなら知っておくべき用語集
https://napoan.com/wp/pe-command-words-pickup/
- 時間と天気を変更するコマンドの解説
https://napoan.com/wp/pe-time-weather-command-guide/
(Win10限定)クリエイティブモードのアイテム一覧画面で、アイテムを検索できるように

- Windows10版のみ、クリエイティブモードのアイテム一覧に検索画面が追加された。
地図の表示がより美しくなった。草の色が細かく反映されるぞ

- 地図の表示がより実際のバイオームの色を反映したものになった。
システム(ゲーム全体)に関する新要素と変更点
「アドオン」(ビヘイビアーパック)機能が実装。0.16時点ではMobのモデル/テクスチャ/挙動がカスタマイズできる
- E3 2016で予告されていた「アドオン」機能が、ついに実装された。



- アドオンはリソースパックのようにいくつかのファイルから構成されている。
- Mobをカスタマイズしたいなら以下のファイルを作成すればいい。
- Mobの形状を決める「モデル」
- 見た目を決める「テクスチャ」
- 挙動を決めるJSONファイル


- MINECON2016では、使用例として「子だくさんなウサギ」「巨大クリーパー」「乗れるニワトリ」「爆発する大きなブタ」が公開された。
- これらはあくまで"使用例"であり、プレイヤーがオリジナルの「アドオン」を作成することによって様々なカスタマイズができる、ということだ。

- アドオンはワールド編集画面のビヘイビアーパックタブで選択して、ワールドごとに適用する。
- 実はMobのカスタマイズは「アドオン」システムの一部であり、ブロックやその他色々のカスタマイズは今後のアップデートでできるようになる予定だそうだ。
- アドオン機能に関するQ&A
-
https://napoan.com/wp/addon-qanda-matome/
- アドオンで出来ることの詳細や使用方法などは▲のQ&Aで説明されている。気になる方は要チェックだ
設定画面のデザインやグループ分けが大幅に変わった。

- 「設定」画面のデザインが大幅に変わった。
- 以前は3つのタブに分かれていたが、0.16で以下の9グループに分かれた。
- キーボード&マウス - キーボードを接続した時のための操作設定
- コントローラー - ゲームパッドを接続した時のための操作設定
- タッチ - 従来の操作設定(分割コントロールやジャンプとスニークの入れ替え等はここ)
- プロフィール - XboxLiveのアカウント管理やテクスチャパック
- ビデオ設定 - GUIの大きさや視点の切り替えなど
- 音楽 & 効果音 - BGMと効果音の音量
- 言語 - 言語の選択

- テクスチャパックを設定する画面は「プロフィール」の中にあるので注意。

- 「ビデオ設定」内の「視野」「表示距離」は、「高度なビデオ設定を表示」をONにしないと表示されないので注意。なぜ隠した
マルチプレイやフレンド参加、LANマルチのON/OFFがワールドごとに設定できるように

- ゲーム機版のように、ワールドごとにマルチプレイのON/OFFが設定できるようになった。
- ワールド一覧の編集ボタンを押して「マルチプレイヤー」タブに切り替えると、これまで設定画面で切り替えていた「XboxLiveで配信(フレンドが参加する)」「LANで配信(同じWiFiに繋いで遊ぶ)」のON/OFFができる
ワールドの「チート」をONにしないと「常に昼間」にできなくなった

- ワールド作成時に「チート」をONにしないと「常に昼間」をONにできなくなった。
- つまり、「常に昼間」の状態で実績解除はできないということだ。
コメント
記事の内容が最新のものと異なる場合があります。ご了承ください。
ついにPEにもコマンドが来るのか・・・やってないけど嬉しいな。でも、BGMはつけてほしい。
コマンドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さん、「<<バージョン0.15の内容まとめ」が404 Not foundになっていますよ!
PEの独自要素って元からPC版にあるものをアレンジするものの方がワクワクしますよね
そろそろ対応しない機種が出てきてもおかしくないですね
PC版敗北
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
ビーコンがビコーン!
LINEQユーザーの者です
さんの分かりやすい解説にいつも助かってます
もし、もしよろしければなのですが、こちらの画像及びこちらのURLを回答の際使わせてもらいたいです
どうでしょうか、前向きな検討をお願いします
BGMは裏で自分が付けてたらいいから、俺はPEが一番好きかな
0.15.7も間に挟んできましたねぇ
/deope
ってPE限定じゃないですか?
PC版にはなかった気が…
/deop
ならありましたけどね。
scoreboard が無いのが救いだな
斜めになって突進してくる攻撃方法もあるみたいです
コマンドブロックって追加されるんじゃないんですか?
ウィザーはpc版と同じじゃないんですね
。これはpc敗北ですわw
w
参考にします
あれなんかものすごく馬鹿なこと聞くけど今更なこと聞くけど、これって日本時間で10月18日なの?
説明不足申し訳ありません、Mojangブログでの発表なのでスウェーデン時間だと思われます。
つまり日本でのリリースは表記より7時間遅くなりますが、そもそもアプリの審査がいつ終わるかわからないので”大体18日”です
あしたや〜あしたや〜ヒャッホ〜
deopのpe版で「deope」とかじゃ無いですか笑
0.12.0「ネザー、ダッシュ、経験値などアップデート」は9月8日高まったのに9月9日になりましたし
まだかな? 夕方ぐらい?
はやく
アップデート時間
アメリカ時間10月18日10時以降
日本時間10月19日0時「深夜」以降です
BGMつけるって…
どこのファイルいじればいいんですか?
すみません誤解をさせてしまいましたね
iPhoneなどに元々入っている「ミュージック」のアプリでバックに音楽を流しているだけです。
pcとかのBGMははっきし言って暗いので
https://twitter.com/napoan/status/788371532481384448
やっぱり遅れますね
予想道理でした遅れるのは
土曜日ぐらいかな
このコメントは削除することをオススメします
いつかないつかな
明日にアッブデート来るのかな?
来てほしいですね来なかった場合悲しい
ツイッターでこう書いてた
多くのニュース: 0.16.0 更新になります明日、10 月 21 日発売します。
10月22日午前8時
マインクラフトpe 0.16.0アップデート
10月22日だよ
アップデートコーーーイよ
jOSはこなかった
まだ、審査中じゃない?
iOSアプデまだかな
結構致命的なバグ発見
クリエイティブで水バケツ、溶岩バケツをだばぁできない
んだよぉぉちきしょぉぉ、なんでやなんでiOS だけ来ないんだぁぁ
iOSはいつも遅いよな…
まだかまだかと待ち続けてるわw
Androidバグ多そう
iPhoneはまだなのかなーー
Androidだよね〜
iOS早クーーーーー
win10版、上一段目7ブロック×7ブロックからの大型ピラミッド作ってビーコン連ねて起動すると
一部起動しない。はぁ。
もうなんなんだよ。なんなんだよいつまで審査やってるんだ。
審査休みだよ
半分ぐらい終わってくれてるといいな
近日公開って事は、今日は来ないのかな?
んだよぉぉちきしょぉぉアプデ迎えるためにいろいろ準備したのにぃw
今日アプデきてほしい
審査は終わってるはず、ただ提出する際サイバー攻撃にあってこちらに届かないという事。Appleに怒るのはただの八つ当たりやで笑
まだかー
運営…怠惰ですねぇ〜
オラオラクソ運営はやくしろやぁ
運営にもうじゃんに期待に性愛に愛に愛に愛愛愛愛愛あぁぁぁぁあい
それ、ほんとかや?
まだかぁまだかぁまだかぁ
発狂した来ないから
モヤンやで
火曜日…だと…
ふざけるなぁぁぁぁ!!!休みの内にアプデ来て欲しかったぁぁぁーーーー!!!!!!
Aaaassssssaaaaaaaassaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaassaaassaaasaaaaaaaaaaaaaaaassaaaaaaaaaaaaoaaaaaaaaaaaaaanaaaaaaaaamaaaaaaabaaaaataaaafaqaauavaadqtuqaaaa
ieeeeeeeeeeeeeeeeeiiiiiiiiii
Mojang早よ⇨Mojang「アップルの審査が遅いだけなんで」
⇨アップル「土日は審査しないんで」⇨アップル働いてくださいお願いします何でもしますから
んだぁとぉゴラァァァぁぁぁ
モヤンちゃうでモジャングや
クソリンゴめ
モジャングとか笑けるわ笑
、、、マジで言ってる?笑笑
マジやったら調べてみぃ
審査は前回「もしくは前々回」くらいから8日から1日程度になり、アップデート日「時間」がほぼ正確にわかるようになったので今回「21日0時以降リリース!」的な事になりました。そして直前にトラブルが発生したので審査は終わっており後は出すだけかと、
つまり出せるようになったらすぐリリースされると思います
「一応のため〈火曜日までに来る〉と言っているのでしょう」
まだかー
運営「もーじゃんApple」怠惰ですネェェェェエェェェェエェェェェェェェェェェェエェェェ
明日、来るといいな
今日来いやー
今日の18時ぐらいにはアップデート来て欲しい。
それが来ないんだなぁー
明日の10時以降やろ多分
クソりんごオォォォォォオォォォォォォ
りんごジュースにしてやろうか?それともアップルサワーにしてやろうか?お?なんならアップルパイにしてやってもいいんだぜ?
Applepenやろ笑
ペンを嫌という程突き刺してやる
それもあったんですがせめて美味しく食べてやろうかなってw
もう火曜日だぞ
はよアプデこい
まだかまだかまだか
まだ来ないんですかね
来いよ
まだか
太平洋時間の火曜日過ぎたぞ!!
もうなんなんだよ。なんなんだよ!次から次へと待たせてまだなのかよw
本当にアップルサワーにするぞ?
運営
カッスヤナ⤴︎wwwwwwww
カッスヤナ⤴︎wwwwwwww
カッスヤナ⤴︎wwwwwwww
カッスヤナ⤴︎wwwwwwww
どゆこと?どゆこと?どゆこと?どゆことぉぉおぉぉぉ?
ししししししししし444444444444444444444444444444aaaaaaaaaaaaaしらが
どんだけ待たせるんだ
太平洋時間の火曜日
「日本の-16時間なので日本時間では水曜の16時までが火曜日です」
遅すぎヤロォォォォ
それないだろ
Appleはなんでもがまやかしかもしれないですもう信用できません明日の16時とか死ねApple
りんごジュースにしてヤルゥゥヴゥゥ
なぜ明日の16持?
太平洋時間で今日の16字に来るはずwwwwww
「来てない」
よしみんなペンを持ってアップルに刺してアップル社にその写真を送りつけよう。そして言うんです。。「次はりんごジュースにするぞ」と
明日の16時にほんとにアプデ来るんだろうか
とマイクラユーザーからは不安の声が出ております。
君……バカ?
Pineapple Penにしてやろうかっ!
太平洋時間16時=日本時間水曜日の16時「太平洋時間は日本時間の16時遅れです」
iosもアップデート来ましたね
北ぁぁぁあぁぁあぁ
ios早速バグってるスキン変更しようとすると落ちる
そういやトロッコ走るときに音追加されたね
iOSなんですけどチートをオンにしてもコマンドが使えないです…
キーボード打ちの方でやると出来ました!
ios アップデート来たけど 開いたら落ちる
realmの調子がすごい悪いです、。
これ表示距離の変更ってどうやるの?
記事に書いてあったw
0.15で使ってたリソースパックが0.16.0で使えないので導入方法など書いてくれると嬉しいです
/enchant も機能は変わりましたが可能です
ご指摘ありがとうございます。追記しました。
俺も同じ
天候で遊んで散々雷雨を降らせた後、晴れにして普通に遊んでたら目の前に雷の束が落ちてスケサンとスケウマとスケウマに乗ったスケサンが大量出現するバグになったwそして何故かスケサンは全員鉄ヘルメw
バグじゃなくて仕様です。
0.16.1では6つのクラッシュ、バグが修復されています。
0.16.1では直されています。
マイクラPE0.16.2にて今まで使っていたTNTキャノン(主に水流式キャノンディスペンサーあり無し共に、)が使えなくなりました。今までは使えてましたが砲身が爆発する時や弾頭が着火しません。トロッコキャノンは使えます。速射式は怖くてまだ未検証です。バグでしょうか?それとも仕様変更?
Why?