NAPOAN.COM by マイクラ思考
by
/ UPDATE :

MINECON2016でマイクラPE/Win10版のアップデート情報チラ見せ。Mobの挙動をカスタマイズ可能に

MINECON2016のアプデ情報チラ見せ

(ニュース記事です)

カリフォルニアで絶賛開催中の「MINECON 2016」。今日の午前三時にオープニングセレモニーがあり、マイクラPEとWindows10版の将来的なアップデート情報がチラ見せされました。なんとMobの大きさや様々な挙動を、自由にカスタマイズ可能になる予定とのことです。画像と一緒に概要をお届けします。

[2016/09/25-7:49追記] Mojangブログのこの記事にて、0.16に含まれることが発表されました!

▲Mojang公式によるMINECONの生放送です。以下、生放送のキャプチャーと概要です。(翻訳ではありません!)

壇上に上がった人達

壇上に上がった3人。右はマイクラ開発チームのリーダー的存在のJeb氏(@jeb_)。左はゲームクリエイターのSaxs氏。(@saxs) 3人がMINECONで発表することについて話した後、ビデオが始まりました。

アドオン機能の発表

E3 2016(毎年行われるゲームの発表会。ゼルダ新作が話題になった時)にて、Mojangは「マイクラPE/Win10に"アドオン"機能を追加すること」を発表しました。その時に公開された映像の振り返りです。E3 2016では、村人の行動を変えたり、ゴーレムの形を変えたりしている様子が公開されました。


モデル

さあ、ここからは将来的に実装予定の"アドオン"の作り方についての解説です。
まず、Mobの形状を決めるために「モデル」を作成します。

テクスチャ

さらに見た目を決めるために、「テクスチャ」を作る必要があります。ここはリソースパックみたいですね。

挙動

そこに「behavior」、つまりMobの"挙動"を決める「JSON」形式のファイルも作ります。これらのファイルをリソースパックのように追加できるのが"アドオン"機能ということです。

jsonファイル

挙動を決めるJSONファイルの中身はこんな感じ。どうやらクリーパーの「爆発する」という行動に関しての設定が書かれているようです。"power"の値を「3」から「25」に書き換えて...

クリーパーにインプット

クリーパーにインプット! (要するにJSONを保存)

大爆発

大爆発! JSONファイルを編集することによって、クリーパーの爆発力を上げることができるんですね。


子だくさんウサギ

このカスタマイズ機能を使えば、例えば子だくさんなウサギを作ったり...

巨大クリーパー

巨大クリーパーを作ったり...

乗れるニワトリ

なななんと乗れるニワトリを作ったり...

爆発するブタ

爆発して炎を撒き散らし連鎖して爆発する大きなブタを作ったり...もうなんでもありです。


より詳細な情報は日本時間26日午前3時

この"アドオン"機能についての詳細は、日本時間2016年9月26日の午前7時にMINECONで発表される予定です。こちらで待機しましょう!

 



E3で発表された時1 E3で発表された時2

(Twitchのこちらの放送のキャプチャー画像です)
ちなみに、E3 2016で"アドオン機能"が発表された時の様子はこんな感じ。▲PCでWindows10版を動かしてJSONを編集していますね。これ、スマホやタブレットだとMobのカスタマイズがめっちゃ面倒なのでは...

Tweet

コメント

記事の内容が最新のものと異なる場合があります。ご了承ください。

“MINECON2016でマイクラPE/Win10版のアップデート情報チラ見せ。Mobの挙動をカスタマイズ可能に” への6件のフィードバック

  1. ookiikuma より:

    わこです
    これで配布ワールドの幅がまた広がりますねえ・・・
    実装された際の詳しい解説心待ちにしてます

  2. プログラマー Genboo より:

    お疲れ様です!
    スマホでも簡単にJson編集は出来るのでは……((((((

  3. JSONってことはPEもjavaだったの

  4. xyz より:

    何を今更

  5. ゆっくりアスキーアートchannel より:

    PCのシングルでもほしかった

  6. ヒカキン より:

    どうもヒカキンです
    さんユーチューブでコラボしませんか?
    ツイッターフォローお願いします
    ツイッターのDMでお待ちしております

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です