NAPOAN.COM by マイクラ思考
by
/ UPDATE :

さようなら「マイクラPE」。こんにちは「Minecraft」。

「マイクラPE」という名前は、今日で終わりです。明日からは、「Minecraft」です。

PEが「Minecraft」になった。

PEのタイトル画面
PEのロゴ

「Minecraft: Pocket Edition」、略して「マイクラPE」。長年親しまれてきた「PE」の名前が、今日で終わりを迎えようとしています。

 

ついに明日、iOS/Android/Windows10などでリリースされるバージョン「1.2」このアップデートで、アプリのタイトルが変わってしまうのです。


新しいタイトル画面

こちらが新しいタイトル画面です。どこが変わったか分かりますか?

これが新しいロゴ

そう、ロゴがシンプルに「Minecraft」になりました。サブタイトルはありません。「Minecraft」です。

 

あれ? 「Minecraft」になったらPC版と被っちゃうよね? と思った方もいるかもしれませんが、心配は無用。なぜなら ―


ロゴが変わった

「PC版」は、もう「Java Edition」になったからです。私達が「PC版」と呼んできたオリジナルnapoanは、「Java版」と呼ぶ方が正確になるのです。

 

これが「Better Together Update」だ!

PEと同時に、Windows10版もKindle版もAppleTV版も「Minecraft」になりました。これは、最近話題の「Better Together Update」の一環として行われたことなんです。


よくわかるBTU

PEから進化した「Minecraft」を、私は「統合版」と呼んでいます。なぜならXboxOne/Switchにも同じ内容の「Minecraft」が配信されるからです。PEが"Minecraft"になり、ゲーム機にも配信される。これが「Better Together Update」です。

スマホとスイッチが一緒に遊べるようになるのは、同じ内容のソフトが配信されるからです。決して現在の「Switch Edition」がクロスマルチプレイに対応するわけではないのでご注意ください。

Switch版の配信延期について
ニンテンドースイッチにも統合版「Minecraft」が配信されますが、スイッチ版の配信時期はスマホやXboxOneより遅い「今年中」に延期されたのでご注意ください。


これからのマインクラフトのグループ

BTUの結果、これからnapoanは主にこれらのグループに分かれます。"メイン"のプラットフォームはありません。決してPC(Java)が本家じゃなくなったということではないので、くれぐれも誤解のないように。

 

また、これからネット上に「PE」「スマホ版」「統合版」といった呼称が混在することになりますから、マイクラについて調べ物をする時はこれまで以上に対応機種に気を付けましょう。また、名称変更を知らない方もいるということを忘れないように。

 

PEアップデート1.2「BetterTogetherUpdate」の内容まとめはこちら
PE12アップデートまとめ
https://napoan.com/wp/pe-update-12/
Tweet

コメント

記事の内容が最新のものと異なる場合があります。ご了承ください。

“さようなら「マイクラPE」。こんにちは「Minecraft」。” への12件のフィードバック

  1. ガム噛む神威(Luigi) より:

    通知来た瞬間playstore開いて確認したけどやっぱ明日かよ!

  2. kei kuri より:

    コマンドの幅が増えるゾ~(☝ ՞ਊ ՞)☝うえええええええええええええい

  3. 匿名 より:

    ご指摘ありがとうございます。修正しました。

  4. 暇人 より:

    SwitchがSwitdhになってますよ

  5. スラスラ より:

    PS4もクロスマルチプレイ計画に参加して、どうぞ
    SONY様頼むよ~(懇願)

  6. 匿名 より:

    ご指摘ありがとうございます。修正しました。

  7. kohey より:

    win10勢が圧倒的に有利だな
    敵mobと戦う時点で既に操作性による戦力差があるからねw
    クリーパーと戦って爆破される割合がpcとスマホじゃ明らかに違うのをPEの友達とやってて知ったw

  8. イスターリャ より:

    なのでキーボード&マウス操作のプレイヤーを拒否できるというマルチ用のオプションが追加されるという噂を聞いたのですが、ベータ版ではその機能は存在しなかったような
    ちなみにスマホでもキーボードとマウス接続すればそれで操作できるはずです(設定項目的には)

  9. 海音 より:

    できればJava版もクロスマルチ計画に参加して、どうぞ

  10. オロなーいCyama より:

    java版はBTUのバージョンも配信してとかしてBTUとjava版選べるようにしたらいい気がする

  11. まさき 12 より:

    アップデートした後、今までやっていたサーバーに入れないのでどうすれば良いですか?

  12. disqus_T8zkhcoNm4 より:

    使っても方向変更がおしっぱじゃないとできないZOY★(経験者)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です