
[2016年6月16日改訂] バージョン1/9/1.10に対応した、経験値アイテムショップのコマンドを解説します。経験値レベルが足りないと警告する機能付きです。
以下のコマンドでは、レベルが10以上ならレベルを10減らしてアイテムを与え、9以下なら「レベルが足りません」と警告を表示します。
※マウスオーバーすると説明が出る箇所を用意しています。 | |
---|---|
「a」 | Impulse(インパルス)Unconditional(無条件)Needs Redstone(赤石必要) |
/testfor @p[l=9] 最寄りの人のレベルが9以下かどうか判定します。 | |
「b」 | Chain(チェーン)Conditional(条件付き)Always Active(常時実行) |
/tell @p レベルが足りません レベル9以下なら警告。 | |
「c」 | Chain(チェーン)Unconditional(無条件)Always Active(常時実行) |
/testfor @p[lm=10] これはUnconditionalなので無条件に実行。今度はレベルが10以上かどうか判定します。 | |
「d」 | Chain(チェーン)Conditional(条件付き)Always Active(常時実行) |
/xp -10L @p レベル10以上ならレベルを10マイナス。 | |
「e」 | Chain(チェーン)Conditional(条件付き)Always Active(常時実行) |
/give @p minecraft:アイテムID 数量 データ値 「数量」「データ値」は無くても構いません。 例: /give @p minecraft:diamond 1 | |
「f」 | Chain(チェーン)Conditional(条件付き)Always Active(常時実行) |
/playsound minecraft:entity.player.levelup master @p 最寄りのプレイヤーに対して、効果音を鳴らします。 |
コメント
記事の内容が最新のものと異なる場合があります。ご了承ください。
1.8.9で作る方法はないのですか?
このまま作れるはずです。
スコアボードを使ったショップは作れますか?
1.9のチェーンコマンドブロックでも作れますか?
できない.リピートであってるのか?通常実行だと10以上になっただけで経験値減っちゃうしupdate前の奴なのかな?
申し訳ありません、間違えて最初のコマンドを常時実行にしていましたので修正しました。
初めまして。いつも参考にさせていただいております。
このコマンド群は経験値を消費するものですが、インベントリ内のアイテムを検出して買い物をすることは可能ですか?また、インベントリ内にアイテムがなかった場合、この記事のもののように警告文を表示することは可能ですか?
画像では「c」のコマンドブロックは「チェーンモード」なのに
下の解説の文では「リピートモード」になっておりますが…
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
この経験値ショップの仕組みとあの「右クリックで作動するアイテム」を合わせて
5レベルがあると経験値を消費して魔法が使える
のようなことはできますか?
すみません
自分で解決いたしました
「c」だけ『チェーン』じゃなく、『チェイン』になってますよ
/tellコマンドじゃなくて、/tellrawのほうがいいのでは?