- Activision Blizzard And Google Enter Into Multi-Year Strategic Relationship To Power New Player Experiences
世界中の何億人もの月間アクティブユーザーを抱えるアクティビジョン・ブリザードは、優れた低遅延なプレイヤー体験を届けるインフラの強化に協力するパートナーを求めていました。その信頼性の高いグローバルな規模、先進したデータ分析、AIへの対応性、オープンソースへのコミットメントが、将来のゲーム分野におけるイノベーションに相応しいプラットフォームを形作っていることから、Google Cloudをパートナーとして選びました。 どのデバイスでも、プレイヤーは低遅延・低パケットロスの良質なネットワーク品質の恩恵を受けるでしょう。またGoogle Cloudは、アクティビジョン・ブリザードがGoogle CloudのAIツールを使ってゲーム内のおすすめや差別化されたゲーム体験を提供するのに最適な、パーソナルな相互作用をもたらすでしょう。 Google Cloudのゲーム部門リーダー、Sunil Rayan「我々はアクティビジョン・ブリザードのモバイル作品の分析の可能性や全体のプレイヤー体験を高めるために過去数年間協力してきました。」「今我々の関係を広げ、世界で最も大規模で名高いゲームデベロッパーに貢献できることを喜ばしく思います。」 Activision BlizzardのCIO、Jacques Erasmus「Googleと提携し、業界に次世代のゲーミングイノベーションを進められることを喜ばしく思います。Google Cloudの最上級のインフラのおかげで、世界中のファンに最高のエンターテインメントを届けられることを確信しています。」 加えて、今週から、新たに始まったCall of Duty League、Overwatch League、Hearthstone Esportsなどを含むActivision Blizzardの人気eSportsリーグやイベントの公式生放送をYouTubeがホストします。最初のCODリーグのシーズンは2020年1月24日開幕し、12チームがミネソタで勝敗を競います。オーバーウォッチリーグの2020年シーズンは2月8日開幕します。全ての大会の生配信やアーカイブ、その他の特別コンテンツは、それぞれのリーグのYouTubeチャンネルで配信されます。ゲームのクラウドインフラの採用としては、幅広いタイトルでAWSが採用されていることは周知の事実である。昨今の障害発生のニュースで「あのゲームもAWSだったのか」という実感が湧いたゲーマーも多いだろう。


コメント
記事の内容が最新のものと異なる場合があります。ご了承ください。
コメントを残す