macOSでyoutube-dlを使う時の基本的な使い方と、エラー対処法をまとめた。 (2021年12月13日現在)
インストール
Homebrew
ここに書いてあるコマンドをコピーしてそのまま実行する。
youtube-dl
brew install youtube-dl
使い方
youtube-dl -f mp4 ここにURLをペースト
Cmd+Vでペーストしてほしい。
youtube-dl -f mp4 https://www.youtube.com/watch\?v\=ry0RUX5b5pY
という風に、watch\?v\=
となっているはずだ。
Finderで表示する
# Finderで表示 open .
エラー対処法
「zsh: no matches found」
zsh: no matches found
これが出たときはURLの特殊文字?
と=
がエスケープされていない。
なぜ上記の「使い方」でここにURLをペースト
と書いたのか? それは、?
と=
が自動でエスケープされるためだ。
なお、引用符で囲った場合は、エスケープしないほうが正解ということになるので注意。
ERROR: unable to download video data: HTTP Error 403: Forbidden
ERROR: unable to download video data: HTTP Error 403: Forbidden
これが出たときは、短縮URLの「youtu.be」を、引用符に入れてしまっている。
例えばyoutube-dl -f mp4 https://youtu.be/2kp8B3x28pM
はOKだが、youtube-dl -f mp4 "https://youtu.be/2kp8B3x28pM"
は403 Forbiddenになる。
コメント
記事の内容が最新のものと異なる場合があります。ご了承ください。
コメントを残す