NAPOAN.COM by マイクラ思考 
/ UPDATE :

【マイクラ日記 67】シープタウン拠点をリニューアル、市民の憩いの場を作ってアレを密造!?

マイクラ日記67
part66では、スイカ畑を作りましたね。今回はシープタウン拠点を改築します。
市民のために憩いの場や交流の場を作り、街に緑を増やします。
シープタウンが次第に賑やかに、発展していく様子をご覧ください。


08
これはシープタウン町長の家(仮)のベランダからの景色です。
川の対岸にシープタウン拠点が見えていますね。その隣のピンクのエリアに増築します。

06
まずは木材で、屋上部分を先に作っておきます。
ここは景色がいいので、庭園を作ることにしましょう。

04
葉っぱを大量に使って、庭園完成。
マツの原木×オークの葉という奇妙な組み合わせで人工の木を植えました。
左側は、ミスター・ビーンがサンドイッチを食べてたベンチを再現しようとした結果です。

22
こっそりネザーウォートを栽培してたりします。
遠くからはバラに見えないこともないので良しとしましょう。

05
屋上の下には、拠点の1階とと繋がった広いスペースができました。
ここは市民の憩いの場、交流の場にしたいと思います。

57
床を一段掘り下げて、市民が話し合いをする場所を設けました。
天井の骨組みが複雑になってるのは、照明に使ったジャック・オ・ランタンを隠すためです。

25
北側はガラス張りにしました。
屋上の庭園は町長の家(仮)から見るようにしてます。

31 - コピー
肝心の拠点としての機能も拡張。
エンチャントルームを移動し、醸造台も設置してポーション作りが出来るようにしました。

24
ついでに道に照明を設置して、砂岩でコーティングしました。
こう見ると、最初は草原だったシープタウンも大分都会になってきましたね。

 

Tweet

コメント

記事の内容が最新のものと異なる場合があります。ご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です