ここは第一拠点の北を真っすぐ進んだ場所にある道。
TTの建設で氷を採取しに来た時に、ついでに作った道です。
この先のジャングルを突破したことがないので、今回はかすかに見えるあのジャングルを越えます。
溶岩湖に出くわし、偶然水バケツを持っていたのでだばぁしました。
ジャングルの火事も防いだし、最近不足気味の黒曜石も採れて一石二鳥。
ダイヤのツルハシ持ってきてないけど。
このサバイバル生活で初、メガタイガに突入です。
ちなみにネット接続が不安定なのでどうしてもアレックススキンになっちゃう。
粘土天国! 粘土ブロック5スタック分ほど回収出来ました。
シープタウンの建築のためにレンガはかなり必要。
ジャングルに再突入。苔石や丸石が見えてますが、まさかこれは...?
なんとスケルトンのスポーン部屋でした。
初の「鉄の馬鎧」をゲット。しかしジャングルのど真ん中にあるので、二度と立ち寄ることはないでしょう。
荷物が一杯になったので一旦帰宅。
うちのワールド、ジャングルの割合が多いですね。今では貴重となったバイオームなのでありがた..
くありません。正直一番いらない子です。
高いバージョンの壁、というより崖。これを越えれば1.8の世界に行けるのに...
そんな時はアレが大活躍します。
忍法・バケツエレベーターの術。
上からバケツを引っくり返せば降りるのがかなり楽になります。
しかしだばぁした水を回収するのが面倒。
次回予告
渓谷の奥深くに見える謎の物体。
果たしてが発見した物とは....?
次回、「トリプル大発見」 お楽しみに!
(昨日Twitterで記事の投稿をする旨の発言をしましたが、結局投稿をサボってしまいました。
記事を楽しみにして下さる皆様に大きなご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。)
コメント
記事の内容が最新のものと異なる場合があります。ご了承ください。
コメントを残す