
当ブログ「napoan」は9月1日で一周年を迎えました。
そこでアンケートを実施しましたので、その集計結果をご報告いたします。
全部で123人もの方から貴重なご意見、ご感想を頂くことが出来ました。
この結果をもとに今後の更新について決めますので、是非チェック!
当ブログでは毎週土曜日にMOD紹介の記事をアップしています。 まずはMOD紹介。今は毎週土曜日に一個ずつ紹介していますが、これはこのペースのまま続けようと思います。これ以上増やそうとしても無理です。なにせMODが中々見つかりません。 次にマイクラ日記。沢山作ってほしいものややって欲しいことのご意見を頂いたので、当分ネタに困ることはなさそうです。 コマンド解説やその他の記事については、沢山依頼が届いたのでそれを元に順次書いていきます。アンケートの概要
先月1日に、『【1周年直前特別企画】アンケートを実施します。気軽に答えてね!』の記事にてアンケート実施を告知しました。開催期間は一ヶ月。合計123人の方にご回答頂きました。
ちょっと質問が多すぎて長いアンケートになってしまいましたが、最後まで半数以上の方が答えてくださいました。おかげで今後の更新について考えるいい機会になりました。
主な質問ごとの回答まとめ
それではここから、全12問のうちいくつか主要な質問の回答を紹介していきます。
沢山回答があった質問は、一部を掻い摘んで紹介します。Q. デザインは見やすいですか?
ブログのデザインについては記事の内容の次に重点を置いている部分なので、全体的に見やすい 55人 55% 見づらい部分がある 27人 27% PC版見てないからわからない 14人 14% 全体的に見づらい 4人 4%
見づらい部分はコメントでお教えいただければ幸いです。
具体的にどこが見づらいのか、という質問では、沢山の方から上部の人気記事リストの指摘を受けました。
ここは必要か否か、コメントください。Q. ブログの読み込み速度について
今思えば、これは見て下さる方々それぞれの通信環境や回線の太さも大きく関わってくるからあまり意味ない質問だったかもしれません。普通 50人 49% サクサク快適 41人 40% ちょっと遅い 10人 9% かなり遅い 0
ですが画像の大きさや量はこちらが改善できることなので、できることから積極的に改善していくつもりです。Q. MODの紹介の感想と、紹介してほしいMOD
これまでの記事一覧はこちらをどうぞ。MOD紹介の記事はどうですか?
(複数回答可能な質問です)面白い 75人 役に立った 59人 あんまり面白くない 1人 役に立たん 0
「面白い」75人! ありがとうございます。「こんなMODを紹介してほしい!」ってありますか?
(以下一部抜粋、全部で約70のご意見を頂きました)
ここで紹介したのはほんの一部に過ぎません。この四倍ほどのご意見を頂きました!
ゲームの雰囲気ががらっと変わるMODが好物です
特に最新の環境で動作するMODの情報はあると嬉しいと思いました。
(中略)一つのジャンルに絞られないで広く扱って欲しいです。
中には具体的に長文を書いてくださった方もいて、感謝感激です!
かなり推されていたMODもあったので、また紹介記事を書きます。Q. マイクラ日記で作ってほしいもの、してほしいこと
このブログのメインカテゴリとしてMinecraftのプレイ日記を書いていますが、最近ネタ切れ気味です...
そこで作ってほしいものややってほしいことを質問しました。 マイクラ日記で建ててほしいものを選んでください
ちょうどシープタウンプロジェクトで街を作ってるところなので、「大きな街」55人は嬉しいですね。大きな街 55人 城 54人 商店街 50人 タワー 27人 ゴーレムトラップ 25人
早速作っていきます。
あと「ゴーレムトラップ」については前々から作ろうと思っていたので、時間が空き次第作ろうと思います。 マイクラ日記でしてほしいことは何ですか?
(以下一部抜粋。全部で100近いご意見を頂きました)
この他には「お花を食してほしい」「動物天国」などの面白い意見もいただきました。
心の向くままに。
芦屋駅、いいですねぇ~。
トラップ系の依頼も多かったので少しずつやっていくつもりです。 Q. これからブログで書いてほしいこと
(以下一部抜粋。全部で90近いご意見を頂きました)
やはりトラップ系、コマンド解説は人気のようです。
いつも更新楽しみにしています(毎日チェックしてますよ^^)
このブロックとこのブロックをこう組み合わせると
○○に見えるというような実技までぜひお願いします。
一緒に遊びたいという声もありますが、時間がないのでできません。ごめんなさい... Q. 自由に感想ください!
(以下一部抜粋。全部で90近いご意見を頂きました)
すいません、正直ニヤッとしてしまいました。
面白そうだなーって思って導入したmodも少なくないです。これからも更新楽しみにしています。
未だにWindows XP・2000を使用したマインクラフターも未だ存在するため、IE6への対応を進めるべき。
IETesterというソフトウェアを使えばWindows 8.1でもIE6環境の動作確認ができるので、もし対応することになったらオススメする。
今後とも、更新を楽しみに待ってます。 決して無理は為さらないように・・・
これだけのブログを作られているというのは知識も技術もたくさんお持ちだということです。
これからも楽しみにして応援します。
これからも頑張ってください、応援してます♪( ´▽`)
あなたのブログにはそれほどの価値があるのです。
どうやら最初の記事から全て読んでくださる方もいるようですが、ご自分の時間を大切にしてください。
IE6を使っている方はどのくらい居られるのでしょうか? 今後の更新について
いやぁ、後で読み返してみると本当に量が多くて驚いています。
これだけの常連の方がいるだなんて、感無量です。
さて、この結果を元に今後の更新について考えます。
特にトラップ系、コマンド解説はこれまで以上に力を入れていきますので宜しくです。
最後に
アンケートは終わりましたが、何かご意見/ご感想があればどしどしコメント下さい。
皆さんのコメントが更新の励みになります。
またTwitterも気軽にリプライ等下さい。軽~く絡んでくださるのを待ってます。
コメントを残す